和を大切に 笑顔の満ちた稽古場

楽しく学び、人と人との和を大切にした笑顔に満ちた稽古場でありたいと考えています。

お弟子さんの声

お稽古を始めたきっかけや始めてみての感想をお聞きしました。

菊池きょうご さん

おばあちゃんに教室に連れてきてもらったことがきっかけで、日本舞踊を始めました。

正直、最初はあまり好きではありませんでした。
でも続けていくうちに、言葉で伝えずに、動きで伝えることの面白さが分かってきました。
例えば「大漁節」という民謡では、漁師が漁をしているシーンがあります。それは言葉で伝えるよりも、動きで伝えた方が伝わりやすかったりします。

流行りの洋楽もいいけど、たまには日本の文化に触れてみるのもいいと思います!
先生は、「悪いところがひとつもない!」くらいいい先生です。

長谷川桃子 さん

小さい頃に日本舞踊をやっていました。少しお休みしサルサなどの踊りをやっていました。大学の頃、祖母に連れてきてもらったことがきっかけで、日本舞踊を再開しました。

日本舞踊の魅力は、ただ楽しいだけではなく、芸術的であることだと思っています。
例えば民謡で機織のシーンがあります。機織して着物を作って、着てという一連の動作をやるのですが、こんな文化があったんだなと、昔の人の文化を学ぶきっかけになります。

先生はとても気さくな方なので、興味のある方はぜひ気軽に見学に来てください。

川村房優 さん

もともと祖母が教室に通っており、子供の頃は祖母から教わっていました。9歳のときに先代の直弟子となり稽古を続けてきました。

日本舞踊をしていて良かったことは、普段の暮らしの中も役に立つことです!
例えば就職の面接のときには、日本舞踊をやっていることはとても好印象でした。上下関係を大切にするし、礼儀作法についても良い印象を持ってもらえるからです。
また、着物の着付けができることも、周りの方から羨ましがられることが多いです。

教室の先輩も先生も、とてもあたたかい方ばかりで、ここにくるのが楽しみです。

加藤房尚信 さん

先代宗家から、46年間、約半世紀続けてきました。
ここに来ている方で、同じくらい長く続けてきている方も多く、皆仲がいいです。

先代はとても厳しいかったのですが、2代目はとても優しい方です。怒ったことある?と思うくらいです。でも確かな技術で、新舞踊、日舞など手ほどきを受けています。

とても雰囲気のいい教室なので、気楽な気持ちでいらしてくださいね。

定清 さん

小さい頃から憧れていました。しかし仕事で転勤が多かったりして、なかなかやるきっかけがありませんでした。やっと始められて、6年ほど続けています。

日本舞踊を始めてよかったことは、日本舞踊を見る目線が変わったことです。正直難しいところは難しいです。でもその難しさを知ることで、踊っている人の目線に立って見ることができるようになりました。

また、先生の教え方がとにかく分かりやすく丁寧なことが、この教室の魅力だと思います!
いつでもご見学にいらしてください。